◇中村美幸のHP♪ → http://www.nakamiyu.jp/


2011年11月25日

しろうま保育園にてコーチングセミナー

昨日、しろうま保育園にて保育士さん向けにコーチングセミナーをやらせていただきました。
テーマは
「良好な人間関係を築こう!」

昨日の白馬のお昼頃のお天気は雪icon04

薄っすら雪化粧をした山がとてもきれいで、なんだかワクワクしながらのセミナースタートでした♪

セミナーに参加してくださった先生方も和気あいあいとしながらも吸収力の高い方たちばかりで、
セミナー自体とても活気のある雰囲気を作ってくださいました。

このような貴重な機会を与えてくださいました園長先生、参加をしてくださいました保育士の皆さん、本当にありがとうございました♪




Posted by なかみゆ/中村美幸 at 02:21 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年11月17日

中条小学校講演会

昨日、中条小学校PTA講演会で講師をさせていただきました。

テーマは
「子どもがたくさん話したくなる親になろう!」


      

昨日はとってもいいお天気で、私はアシスタント1名ときれいな紅葉と青々した空を見ながら
中条小学校へと向かいました。
「中条っていいところだね!どんな学校かな。楽しみだね♪」

そして、学校についてみてビックリです!

先生はじめみなさん、とても和気あいあいとしていて、笑顔が多い方たちばかり。
セミナー中も、笑い声が聞こえたり笑顔でうなずいてくださったりで、
みなさんのコミュニケーション能力の高さに脱帽でした。

・・・そんな皆さんに私くし「コミュニケーション」についてのお話をさせていただいていたのですが・・・。

笑顔は本当に人の心を温めるのですね。
中条小学校のみなさんに教えていただいたことです。

そして、
私はアシスタントと
「素晴らしい自然と、晴らしい先生方、素晴らしい親御さんに囲まれた中条小学校の子どもたちは幸せだねぇ~。」
そんなことを語りあいながらホクホクした気持ちで帰路につきました。

最後に、
校長先生はじめ、教頭先生、PTA会長さん、役員の皆さん、
そして参加をしてくださいました保護者のみなさん、
昨日は本当にありがとうございました!


タグ :2011年11月


Posted by なかみゆ/中村美幸 at 14:48 Comments( 1 ) ・講師風景

2011年11月08日

「女性のためのキャリアアップ講座in長野」

先日(3日)
プルデンシャル生命保険(株)長野支社様主催
「女性のためのキャリアアップ講座in長野」
~笑って輝く自分の未来のために~
が開催されました。

その中の第1部講演にて講師をさせていただきました。
テーマは
「良好な人間関係が築かれていく仕組みを知ろう!!」






そして
第2部はトークイベント
テーマは
現役先輩に聞く!「自分を幸せにするキャリアづくりのヒント」

3名の女性が自身のキャリアについてのお話をしました。
そのうちの一人として私も現在の仕事に就くまでの経緯などをお話させていただきました。

今回のサブテーマとして
「笑って輝く自分の未来のために」とあります通り
参加してくださったみなさん、ご自身の人生について未来について
とても前向きに真剣に考えている方たちでしたので、
お話させていただいたこと以上のことを吸収してくださったように思います。

最後に・・・
お休みの日にわざわざセミナーに参加してくださいましたみなさん、
このような貴重な機会を与えてくださいましたプルデンシャル生命保険(株)長野支社様、
本当にありがとうございました!




Posted by なかみゆ/中村美幸 at 22:28 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年11月04日

かりがね福祉会さんコーチング研修

昨日(2日)かりがね福祉会さんにて第3回目のコーチング研修をやらせていただきました。

1日お仕事を終えられた後、とても疲れているはずなのに遅い時間まで学びのために時間を充ててくださる姿に本当に頭が下がる思いです。

昨日で半年間の研修の半分が終了しました。

後半もより一層、かりがね福祉会さんのみなさんのお役に立てるよう精一杯頑張りたいと思います!



Posted by なかみゆ/中村美幸 at 00:33 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年10月31日

岡谷市川岸公民館にて子育てセミナー

昨日、川岸公民館 輝く子育て支援学級にて
講師をさせていただきました♪

テーマは
「パパにも役立つコーチング」






上の写真の通り、みなさんとても楽しみながらも真剣にセミナーに参加してくださいました♪
パパさんたちもすっかりお母さん方の中に馴染んでくださって、
私も心温まる気持ちで講師をさせていただきました。

しかも・・・
セミナー最中は知らずにいたのですが、
後で岡谷市の他の公民館職員の方たちもお休みの中わざわざお越しくださっていたことを知り
本当にありがたい気持ちです。

最後に・・・
このような機会を作ってくださいましたiさん、本当にありがとうございました。
きめ細かい部分まで気を使ってくださりとてもありがたかったです。
おかげ様でステキな出会いとステキな時間を頂くことができました♪

輝く子育て支援学級のみなさん、本当にありがとうございました!!





Posted by なかみゆ/中村美幸 at 12:11 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年10月15日

上田・生と死を考える会主催「命のセミナー」を終えて

今日、上田リサーチパークにて
上田・生と死を考える会主催の
「命のセミナー」~幸せな人生の創り方~
をやらせていただきました。


会の代表の小高先生はじめ参加者のみなさんがとても真剣に聞いてくださり、講師の私がいつの間にか皆さんの側に引き込まれるような、そんな一体を感じる温かな時間でした。

参加者の皆さんがとても真剣に、命について、生きることについて考えている皆さんでしたので、とても深く吸収してくださり、頂いた感想、お言葉の一つ一つに心を動かされました。

「生と死を考える」・・・なかなか普段では考えないことかもしれませんが、実はそれがとても大切な原点でもある・・・ということをみなさんと接している中で感じました。

小高先生はじめ、会のみなさん、参加者のみなさんの姿を見ていて、もっともっと命について、人生について深く考えてみたいと思いました。

今日は、貴重な機会を頂きまして、またステキな出会いを頂きまして本当にありがとうございました!



Posted by なかみゆ/中村美幸 at 18:18 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年10月15日

佐久青年会議所主催「命のセミナー」が無事終了しました

昨日、佐久青年会議所主催の「命のセミナー」が無事終了しました。


   (こちらがとってもステキな佐久青年会議所のみなさんです♪)

ずっと伝えたかったこと、私が一番大切にしてきたメッセージを
私の生まれた佐久市で、佐久青年会議所の皆さんと一緒にお伝えできたこと・・・
本当に嬉しかったです。

きっと、参加者のみなさんは平日夜のお忙しい時間帯にわざわざ時間を作ってお越しくださったことと思います。
中には県外、市外など遠方から来て下さった方もたくさんいました。
本当にありがとうございました。

そして、たくさんの心温まる感想、意見、お声掛けをいただき、本当に嬉しかったです。

参加してくださった皆さんお一人お一人に直接お会いして感謝をお伝えしたいくらいです。

そんなみなさんの為に、天使になった子どもたちから預かっているメッセージがほんの少しでもお役に立つことができたら幸いです。


最後に・・・

今回このようなステキな機会を与えてくださいました山際委員長はじめ、平元副委員長、黛副委員長、佐久JCのみなさん、本当にありがとうございました。

そして、
ご協賛の協力をしてくださった皆さん、これまでたくさんのサポートをしてくださったアシスタントメンバーのみなさん、陰ながらご協力してくださったみなさん・・・すべての方に心より感謝申し上げます。





Posted by なかみゆ/中村美幸 at 17:50 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年07月28日

上田市上野が丘公民館にて子育てセミナー

今日、上野が丘公民館の「子育てセミナーすくすく」にて講師をさせていただきました。



「笑顔で子育て」というテーマをもとに
その子らしさや子どものやる気を伸ばすための
具体的方法(コーチングスキル)をお伝えしました。




子育ては手探りで行われることが多い分、不安や心配もつきものです。
そんな時、ほんのちょっと視点を変えてみたり、コミュニケーションの方法を知るだけで子育てがラクになるということも少なくありません。

今日も受講をしてくださった方から
「自分がどうしたらいいのかがわかりました。」
「子育てがラクになりそうです。」
「今日の内容を今から活用してみます。」といった感想をたくさんいただきました。

こんな風にしてコーチングスキルが多くのお母さんのお役に立てたらとても嬉しいです♪


そして、子育てについて1対1で相談をしたいという方はパーソナルコーチングとして対応することも可能です。
私のセミナーでも時々アシスタントとしてお手伝いをしてもらっているコーチ加藤 あゆみさん(今日もアシスタントとしてお手伝いしていただきました。)は10年間自分の子育てに悩み、本を読んでどうにかしようとしても一向に解決することはできずにいた時、たまたまコーチングと出会い自分らしく幸せな子育てができるようになったという経験を持っています。
今でも私とセッションをし、今度はかつての自分と同じ悩みを抱えている人の役に立ちたい彼女はよく言います。

「あのままじゃなくて良かった・・・。人って本当に変われるんですね。」

そんな彼女のパーソナルコーチングをご希望の方は加藤 あゆみまでお問い合わせください♪







Posted by なかみゆ/中村美幸 at 15:07 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年07月27日

まる山菓子舗様企業研修

昨日(26日まる山菓子舗様で企業研修をさせていただきました。

   テーマは
『まる山time(就業時間)を楽しく充実させよう!』




私は今回の研修をやらせていただくのをずっと楽しみにしていました。

なぜなら・・・私自身が まる山菓子舗のお菓子の大ファンだからですicon06

ですから

「このお菓子をどんな方々が作っているのかなぁ?」
「スタッフにはどんな方がいるんだろう・・・」とずっと気になっていたのです。

そして、もうひとつ私が気になっていたのが社長と企画室室長である奥様の存在・・・。
普段はとても穏やかな話し方をされるこのお二人。
ところが、ひとたびお菓子の話になると急に力強く熱く語られるのです。

特に社長からは「やっぱり、お菓子も作る人の心が大切だと思うんだよね。」という言葉を何度もお聞きしたことがあります。

また、社長自らいろいろな場所に出向かれてお菓子について研究されたり、また勉強されたりしていることも知っているから「一体どんな会社なんだろう・・・。」と、興味を持たずにはいられませんでした。


そして、昨日、まる山菓子舗のみなさんにお会いして・・・「やっぱりicon12

みなさん、若い方が多いのにビックリするくらいとても前向き!
私が20代の頃は研修と言ってもいつも寝てばかりだったのに(当時の関係者の方、すみませんicon11)みなさん、しっかり聞いているだけではなく、たくさんメモもとって下さり感心することばかり・・・。

若い方だけではなく先輩方も進んでワークもやって下さったり、質問をして下さったりと、とても意識の高い方たちでした。

そんなすてきな皆さんがこちら♪




そして
私の尊敬する社長がこの方♪



こちらの社長自らが東北方面まで学びに行かれて出来上がったお菓子が私一押しのお菓子
「かりんとうまんじゅう」


これは一度食べたら忘れられない味です!

私も何度も贈り物にも使わせていただいていますが、これほど相手の方に喜んでもらえるお菓子はありません♪

みなさんもぜひ一度お召し上がりください♪

「かりんとうまんじゅう」気になる方はこちらをご覧ください♪
               ⇓⇓⇓
なかみゆ一押しのお菓子屋さん(^^)    まる山菓子舗







Posted by なかみゆ/中村美幸 at 13:37 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年07月24日

ミサワホーム信越さんにて子育てセミナー

今日、 ミサワホーム信越さんにて子育てコーチングセミナーをやらせていただきました。



今年春、今回のセミナーの依頼を頂いた時には正直「どうして住宅メーカーさんが子育てセミナー?」と思いました。

でも、今日担当の小池さんにお会いして、子育てに対する熱い思いを聞かせていただき納得!!

「今、子育てに関する悲しいニュースがとても多いですよね。
やはり、住宅メーカーとしても子育てをサポートするのはとても大切なことだと思うんです。
だから、ミサワホームとしてもまずは多くの方の子育てのサポートがしたい!
その上で子育てのしやすい家を提供したい。」
と・・・。

そんな熱い想いを持つ小池さんが企画して下さったセミナーですからさすがです!
参加者のみなさんもとても意識高く、みなさんの為になりそうな質問をしてくださったり、ワークも積極的に行ってくださいました。

司会をしてくださった佐藤アナウンサーさんも穏やかできめ細かい心遣いをしてくださる方で、ご一緒させていただけて本当に嬉しかったです。(はじめは 「あ!テレビで見たことある♪」と思ってちょっと緊張しましたが・・・(^^;) )

2部のセミナーでは「家族の絆を育む家」についてのお話を聞かせていただきましたが、コーチングにつながる部分もとても多く興味深く、楽しく聞かせていただきました。

今後ミサワホーム信越さんでは定期的に(年2回くらいの予定)「子育てコーチングセミナー」を開催する予定です。
私の方でも何回来ていただいても参考にしていただけるように毎回違った内容でお届けしていこうと思っています。

参加費無料、託児あり、お土産あり(今日はかんてんぱぱの「とろける杏仁」⇓⇓⇓・・・ですが毎回いただけるかはわかりません(^^;) ) そして何より子育て中の私たちを応援してくださっている「子育て支援プロジェクトリーダー小池さん」や、いつもはテレビ越しに見ていた佐藤アナに直接会えるという特典もついたとてもお得なセミナーです。



これから定期的に開催されるセミナーもその都度このブログでもアップしていきますので
ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしております♪

詳しくはミサワホーム信越 
子育て支援プロジェクトリーダー小池さんまで♪♪

ちなみに・・・
住宅メーカーさんのセミナーですが、家の購入を勧められるなんてことは一切ありませんのでお気軽にご参加ください♪



Posted by なかみゆ/中村美幸 at 19:10 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年07月15日

東御市「たけのこ学級」にて

東御市「たけのこ学級」にて子育てコーチングセミナーをやらせていただきました。



テーマは「その子らしさの芽を伸ばそう!」

来期入園児のお母さま方が対象のセミナーでしたので、小さなお子さんも一緒に参加をしてくれたりしていてとても和やかな雰囲気の中でのセミナーでした。

参加のお母さま方はお子さんをあやしながらも前向きに一生懸命に聞いてくださいました。

「たけのこ学級」では1月にもセミナーをやらせていただき、またこうして「たけのこ学級」のみなさんにお会いできたこともとても嬉しかったです



Posted by なかみゆ/中村美幸 at 15:45 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年07月13日

「大糸タイムス」さんに掲載されました

先日6月29日に行われた「しろうま保育園」でのセミナーの様子が
「大糸タイムス」(19279号・7月2日発行)に掲載されました。

テーマ  『元気なパパ・ママでい続けるために』







Posted by なかみゆ/中村美幸 at 19:05 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年07月04日

コーチングセッションセミナー最終回終了

2月から6回連続で開催してきました「セッションセミナー」も今日無事最終回を終了しましたicon12

私はセミナー前半部分の「プチ子育てコーチングセミナー」の講師を担当させていただきましたが
少人数ならではの和やかな雰囲気の中、一人ひとり意見交換をしたりしてとても楽しく充実した時間となりました。




これでセッションセミナーは終了となりますが、またどこかで一緒に学べることを楽しみにしています。
参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。



Posted by なかみゆ/中村美幸 at 21:20 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年07月03日

「東部ブロック親の会合同講演会」にて

昨日、「東部ブロック親の会合同講演会」にて
『子どもの「やろう!」「やってみよう!」を引き出す3つのヒント』
というテーマで講演をさせていただきました。

当初は参加される人数250名を予定していましたが、大変ありがたいことに当日は予定を超えるご参加をいただきまして350名となりました。




会場は満席で空きスペースがほとんどない中、みなさんお隣の方と和気あいあいとワークをやってくださり私もとても楽しい時間を共有させていただきました。

暑い中、貴重な時間を使って会場に足を運んでくださった参加者の皆さん、
そして、11校合同講演会での講演という大切な機会を与えてくださいました役員のみなさん、
昨日は本当にありがとうございました。




そして、いつもサポートしてくださるアシスタントスタッフのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。





Posted by なかみゆ/中村美幸 at 12:02 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年06月28日

しろうま保育園にて



今日、しろうま保育園にて「子育てコーチングセミナー」をやらせていただきました。

保育園についてまずびっくりしたのが景色のすばらしさです!
きれいな山に囲まれたすてきな保育園icon12



「みなさんにお会いするのが楽しみだな~。」
そんな風に思いながら玄関につくと、やはりすてきな園長先生と保育士さんが笑顔で迎えてくださいました♪

そして、セミナーに参加をしてくださったお父様、お母様も真剣にお話を聞いてくださって
お伝えすることのひとつひとつをしっかりと吸収してくださいました♪



またまたここにもすてきなお父様お母様がいらっしゃいました♪

すてきな景色と、すてきな先生方と、すてきなお父様お母様icon12

少しでもこんな皆さまのお役に立てたら幸いです。
2011年6月




Posted by なかみゆ/中村美幸 at 00:00 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年06月03日

篠ノ井高校同窓会総会にて・・・



今日、篠ノ井高校同窓会総会にて講演会をさせていただきました。

テーマは「大切な人と心の通ったコミュニケーションをとろう!」


「平日昼間の講演。
きっとみなさんお忙しい中、わざわざ時間を作って足を運んでくださっているはず・・・。
少しでも楽しく温かい気持ちになっていただけたら・・・。」

そんな思いでお話をさせていただきました。

すると・・・
そんな私の想いを汲んでくださったのか、
みなさんとても和やかな雰囲気の中、
大きくうなずきながら聞いてくださる方や笑顔で聞いてくださる方がたくさんいて
いつの間にか私の方が楽しく温かい気持ちにさせていただいていました。

人生の先輩方ばかりの中での講演でしたが、若輩者の私の話に真剣に耳を傾けてくださったこと、たくさんの笑顔をくださったこと・・・本当にありがたい気持ちでいっぱいです。


そして、このような貴重な機会を与えてくださいました役員の皆さま、本当にありがとうございました。
いただきましたこの貴重な経験を今後の為に活かしていきます。


                     ありがとうございました!
2011年6月





Posted by なかみゆ/中村美幸 at 00:00 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年04月16日

佐久青年会議所主催の子育てコーチングセミナーを終えて・・・

昨日、佐久青年会議所主催の子育てコーチングセミナーにて講師をさせていただきました。

セミナーに参加してくださったみなさん、青年会議所のみなさん、遠くからわざわざ足を運んでくれたコーチングアカデミーメンバーのみんな・・・本当にありがとうございました。

ステージの上でお話をさせていただきながら、たくさんのみなさんがひとつになって真剣に、楽しく学んでくださっている姿をみることができてとても感動しました。

佐久市は、私にとってとても大切な場所。

・・・生を受け幼少期をすごした特別な場所。

そんな大切な場所でセミナーをやらせていただけるという機会をいただけただけでもとっても嬉しかったのに、
みなさんが本当に前向きに意識高く聞いてくださったことが本当に嬉しかったです。

ほんのすこしでもみなさんのお役にたてたなら幸いです。

いただいた経験と出会いと学びを大切にして、
これからますます頑張っていきたいと思います。

最後に、丁寧にサポートしてくださった委員会のみなさま、本当にありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです。
2011年4月







Posted by なかみゆ/中村美幸 at 00:00 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年03月30日

佐久青年会議所主催のセミナー

29日 信濃毎日新聞にて佐久青年会議所主催の「子育てコーチングセミナー」開催(4/15)の記事が掲載されました。(東信地域)
青年会議所の委員の方が多方面から告知をしてくださっているおかげで沢山のお申込みをいただけているようです。
セミナーまでいよいよ半月。
みなさんにより良い内容をお伝えできるよう精一杯頑張りたいと思います。

なお、4月以降も募集を続けるとの連絡をいただきましたので興味のある方は佐久青年会議所まで
電話 (0267-62-2656) か
電子メール (sakujc@valley.ne.jp) でお問い合わせください。
2011年3月






Posted by なかみゆ/中村美幸 at 00:00 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年03月18日

佐久青年会議所の方との打ち合わせ



4月15日(金) (社)佐久青年会議所主催でコーチングセミナーをやらせていただきます。
いよいよセミナーまで1カ月を切り、青年会議所の方と最後の打ち合わせをさせていただきました。

佐久市は私の生まれた場所。

「いつか自分の生まれた場所、佐久市でコーチングセミナーをやらせていただきたい・・・。」
何年か前からの私の夢でした。

なので佐久市でのセミナーはとっても嬉しいのと同時に身の引きしまる感じがします。

こんなに早く私の夢を叶えてくださった青年会議所の皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。

私の精一杯を尽くすことで感謝の気持ちに代えさせていただこうと思います。
2011年3月



Posted by なかみゆ/中村美幸 at 00:00 Comments( 0 ) ・講師風景

2011年03月17日

子育てコーチングセミナー

子育てコーチングセミナーのテーマD
「元気なパパママでい続けるために・・・」をやらせていただきました。




不安が大きい状況の中での開催でしたので、参加することができない方もいらっしゃいましたが
それでもたくさんの方のご参加をいただき充実したセミナーとなりました。
今回残念ながら参加できなかった方には次回お会いできることを楽しみにしていますface02

アカデミーメンバーもアシスタントとして協力をしてくださりありがたい気持ちでいっぱいですicon12
2011年3月





Posted by なかみゆ/中村美幸 at 00:00 Comments( 0 ) ・講師風景