2011年07月27日
まる山菓子舗様企業研修
昨日(26日)まる山菓子舗様で企業研修をさせていただきました。
テーマは

私は今回の研修をやらせていただくのをずっと楽しみにしていました。
なぜなら・・・私自身が まる山菓子舗のお菓子の大ファンだからです
ですから
「このお菓子をどんな方々が作っているのかなぁ?」
「スタッフにはどんな方がいるんだろう・・・」とずっと気になっていたのです。
そして、もうひとつ私が気になっていたのが社長と企画室室長である奥様の存在・・・。
普段はとても穏やかな話し方をされるこのお二人。
ところが、ひとたびお菓子の話になると急に力強く熱く語られるのです。
特に社長からは「やっぱり、お菓子も作る人の心が大切だと思うんだよね。」という言葉を何度もお聞きしたことがあります。
また、社長自らいろいろな場所に出向かれてお菓子について研究されたり、また勉強されたりしていることも知っているから「一体どんな会社なんだろう・・・。」と、興味を持たずにはいられませんでした。
そして、昨日、まる山菓子舗のみなさんにお会いして・・・「やっぱり
」
みなさん、若い方が多いのにビックリするくらいとても前向き!
私が20代の頃は研修と言ってもいつも寝てばかりだったのに(当時の関係者の方、すみません
)みなさん、しっかり聞いているだけではなく、たくさんメモもとって下さり感心することばかり・・・。
若い方だけではなく先輩方も進んでワークもやって下さったり、質問をして下さったりと、とても意識の高い方たちでした。

そして
私の尊敬する社長がこの方♪

こちらの社長自らが東北方面まで学びに行かれて出来上がったお菓子が私一押しのお菓子
これは一度食べたら忘れられない味です!
私も何度も贈り物にも使わせていただいていますが、これほど相手の方に喜んでもらえるお菓子はありません♪
みなさんもぜひ一度お召し上がりください♪
「かりんとうまんじゅう」気になる方はこちらをご覧ください♪
⇓⇓⇓
なかみゆ一押しのお菓子屋さん(^^) まる山菓子舗
テーマは
『まる山time(就業時間)を楽しく充実させよう!』
私は今回の研修をやらせていただくのをずっと楽しみにしていました。
なぜなら・・・私自身が まる山菓子舗のお菓子の大ファンだからです

ですから
「このお菓子をどんな方々が作っているのかなぁ?」
「スタッフにはどんな方がいるんだろう・・・」とずっと気になっていたのです。
そして、もうひとつ私が気になっていたのが社長と企画室室長である奥様の存在・・・。
普段はとても穏やかな話し方をされるこのお二人。
ところが、ひとたびお菓子の話になると急に力強く熱く語られるのです。
特に社長からは「やっぱり、お菓子も作る人の心が大切だと思うんだよね。」という言葉を何度もお聞きしたことがあります。
また、社長自らいろいろな場所に出向かれてお菓子について研究されたり、また勉強されたりしていることも知っているから「一体どんな会社なんだろう・・・。」と、興味を持たずにはいられませんでした。
そして、昨日、まる山菓子舗のみなさんにお会いして・・・「やっぱり

みなさん、若い方が多いのにビックリするくらいとても前向き!
私が20代の頃は研修と言ってもいつも寝てばかりだったのに(当時の関係者の方、すみません

若い方だけではなく先輩方も進んでワークもやって下さったり、質問をして下さったりと、とても意識の高い方たちでした。
そんなすてきな皆さんがこちら♪
そして
私の尊敬する社長がこの方♪
こちらの社長自らが東北方面まで学びに行かれて出来上がったお菓子が私一押しのお菓子
「かりんとうまんじゅう」
これは一度食べたら忘れられない味です!
私も何度も贈り物にも使わせていただいていますが、これほど相手の方に喜んでもらえるお菓子はありません♪
みなさんもぜひ一度お召し上がりください♪
「かりんとうまんじゅう」気になる方はこちらをご覧ください♪
⇓⇓⇓
なかみゆ一押しのお菓子屋さん(^^) まる山菓子舗
Posted by なかみゆ/中村美幸 at 13:37│Comments(0)
│・講師風景