2014年11月13日
木島平中学校に向かう途中・・・
おとといは、木島平中学校で講演をさせていただきました。
講演会のときにはいつも
1時間くらい前には会場付近に到着して
近くをドライブしたりお散歩したりするようにしています。
その日も、いつものように中学校近くをドライブしていました。
「木島平スキー場の方に行ってみよう!」
そう思って車を進めていると、途中、なんだか不思議なものが目に飛び込んできたのです。
「ん~??? こんな山の中になぜ???」

そこには踏切りらしきものが・・・。
近くに寄ってみると、それは確かに踏切り!

思わず周りをキョロキョロ。
でもそこに線路なんてあるはずもなく・・・。
「一体これはなんだろう・・・」
学校に着くなり、出迎えてくださった先生に伺いました。
「山の中に踏切みたいなものがあったんですけど、あれは・・・」
「踏切り?」
どうやら地元の方にはあまり知られていないようです。
そんな不思議な話から会話が広がり、
校長室では先生方と楽しい会話をさせていただきました。
講演は久しぶりに少人数のセミナー形式でした。
しかもお話できる時間が、実質45分くらいしか時間がなかったので
今までで最短時間のセミナー!
ある意味挑戦です
いつもは1時間半くらいかけて話す内容を
ギュウギュウに詰め込んで45分で一気にお伝えしました。
それでも最後まで真剣に聞いてくださり、参加者の皆さんに本当に感謝です
不思議な踏切を発見し、
初の45分間セミナーをさせていただき、
私にとって、なんだかとっても刺激的で楽しい一日でした
講演会のときにはいつも
1時間くらい前には会場付近に到着して
近くをドライブしたりお散歩したりするようにしています。
その日も、いつものように中学校近くをドライブしていました。
「木島平スキー場の方に行ってみよう!」
そう思って車を進めていると、途中、なんだか不思議なものが目に飛び込んできたのです。
「ん~??? こんな山の中になぜ???」
そこには踏切りらしきものが・・・。
近くに寄ってみると、それは確かに踏切り!
思わず周りをキョロキョロ。
でもそこに線路なんてあるはずもなく・・・。
「一体これはなんだろう・・・」
学校に着くなり、出迎えてくださった先生に伺いました。
「山の中に踏切みたいなものがあったんですけど、あれは・・・」
「踏切り?」
どうやら地元の方にはあまり知られていないようです。
そんな不思議な話から会話が広がり、
校長室では先生方と楽しい会話をさせていただきました。
講演は久しぶりに少人数のセミナー形式でした。
しかもお話できる時間が、実質45分くらいしか時間がなかったので
今までで最短時間のセミナー!
ある意味挑戦です

いつもは1時間半くらいかけて話す内容を
ギュウギュウに詰め込んで45分で一気にお伝えしました。
それでも最後まで真剣に聞いてくださり、参加者の皆さんに本当に感謝です

不思議な踏切を発見し、
初の45分間セミナーをさせていただき、
私にとって、なんだかとっても刺激的で楽しい一日でした

Posted by なかみゆ/中村美幸 at 16:56│Comments(0)
│・講師風景