◇中村美幸のHP♪ → http://www.nakamiyu.jp/


2012年06月09日

大切な人との関係・・・

周りを見渡すと、大切な人との関係に悩んでいる人は少なくありません。
その人が身近な人であればあるほど、
その悩みは深刻だったり、
許すことができなくなってしまったり・・・。
時には「わかり合う」ということをあきらめてしまうこともあったりします。

私の大切なクライアントさんの中にも、大切な人とも関係に悩む・・・
というより、半ばあきらめかけていた方がいます。

そして、その大切な人との関係が原因で、
自己肯定感が持ちにくくなってしまっていることも、
前を向きにくくなってしまうことも、ご自身でなんとなく気が付いていました。

そして、先月、クライアントさん自身が
「そのことについて、いつか真剣に向き合わなくてはいけない・・・。」
と思われていることが伺えました。

そこで私は
「もしよかったら、次回のセッションで大切な人との関係について向き合ってみませんか?」
と提案をしたところ、
迷った末「やってみます。」とおっしゃいました。

そのセッションが昨日です。

はじめは少し気が重そうだったクライアントさんに
私は少しずつ、少しずつ大切な人との関係に向き合うための質問をしていきました。

そして約2時間後・・・
セッション終了のときにクライアントさんはたくさんの涙を流しながらおっしゃいました。

「はじめて、本当に相手の立場に立つことができて、
相手の本当の気持ちがわかりました。
やっと気持ちが軽くなりました。」



そして、その日の夜に送ってくれたメールには

「これで、私は本当に自由になれたんだって思う。」
と・・・。

昨日を境に急に関係が変化したわけではありません。
大切な人が変わったわけでもありません。

でも、自分の視点がかわることや、相手がしてきた行動への解釈が変わることで
自分を苦しい状態から、幸せな状態に変えていくことができたりします。

「すべては自分しだい。」
本当だな・・・と思いました。



Posted by なかみゆ/中村美幸 at 16:56 Comments( 0 ) 日々

2012年06月04日

岡谷市「輝く子育て支援学級」にて

今日、岡谷市川岸公民館「子育て支援学級」にて
講師をさせていただきました。






テーマは
感動のメッセージ
「幸せな人生の創り方」
  


みなさん、お子さんを託児に預けてのご参加でしたので、セミナー開始前は
お子さんのかわいい泣き声が聞こえたりしていました。

その声を聞きながら私は、
「きっと、このセミナーに参加するために、
朝の忙しい時間に急いで託児の準備をして来てくださったんだな。」
そんなことを思うと、セミナーの時間を少しでも楽しく充実した時間にしたい!
そんな気持ちになりました。

実際にセミナーが開始されると、
真剣に聞いてくださる中に、涙あり、笑いあり・・・
たくさんのことを感じてくださっている様子が伝わり、とても嬉しかったです。

そして、何より嬉しかったのがセミナー後のみなさんの様子です。

公民館学級担当のIさんが私に伝えてくれました。

「託児にお子さんを迎えに行ったお母さん方の姿が印象的でした。
みなさん、お子さんを本当に大切そうにギュっと抱きしめていました。」


私にとって何よりも嬉しい言葉です。

私の心がホッカホカになった瞬間でした。

「輝く子育て支援学級」のみなさんの温かな幸せをいつまでもお祈りしています。






Posted by なかみゆ/中村美幸 at 19:15 Comments( 0 ) ・講師風景

2012年06月01日

篠ノ井高校同窓会講演会にて

今日、篠ノ井高校同窓会講演会にて講師をさせていただきました。






テーマは






篠ノ井高校同窓会講演会で講師をさせていただくのは昨年に引き続き2回目です。
続けてお招きいただけることにとても嬉しい気持ちを感じながらも、一つとても大きな不安も感じていました。
それは、参加してくださる方のほとんどが、私より人生の先輩であること。
たくさんの経験をしてこられたみなさんを前に、若輩者の私が人生についてお話させていただくことに申し訳ない気持ちを感じておりました。
しかし、実際に講演をさせていただくと、うなづきながら聞いてくださる方、涙を流される方など、私の話にしっかりと耳を傾けてくださいました。
そんなみなさんの姿から、かつて私がコーチングを学んだ講師の話が思い出されました。
『意識の高い人は、小さな子どもからでも多くのことを学ぶものだよ。』


そして、懇親会のときにも何人かの方に言っていただいたのが
「貴重な経験をお話くださってありがとうございました。」という言葉です。

私が
「人生の先輩に、私みたいなものが人生についてお話しするのは恐縮だったのですが・・・」
と言うと
「どんな人でも全く同じ経験をする人はいないのだから、ご自身の経験を聞かせてもらえたのは本当に貴重でした。」
と言ってくださる方もいました。

本当にありがたいことです。

みなさまの温かい気持ちに守られながら、無事講演会を終えることができました。

篠ノ井高校同窓会のみなさま、本日は本当にありがとうございました!



Posted by なかみゆ/中村美幸 at 23:30 Comments( 0 ) ・講師風景