2014年09月25日
JA佐久浅間女性大学にて
今日、JA佐久浅間女性大学にて講師をさせていただきました。

テーマは「その子らしさの芽を伸ばそう!」
今日は、朝からなんとなく心の中がワクワクしていました。
なぜなら、今日講演させていただいた佐久市は私が誕生した場所だからです。
私は佐久市で生まれ、
3歳くらいの時塩尻市に移り、
5歳で松本市に行き、
10歳で千曲市にやってきました。
ですから小学校の頃は、
「幼なじみ」という言葉にあこがれたり、
「懐かしい場所」に思いを馳せたりしていました。
そして今日は朝から決めていたのです。
思いを馳せ続けていた懐かしの場所に行ってみようと・・・。
「佐久市に着いたら、
幼い頃、毎日のようにお散歩に行っていたという『鼻顔稲荷神社』を探してみよう!」
そう思い、自宅を出発しました。
そして、講演開始時間より1時間半以上早く佐久市に入り、
「鼻顔稲荷神社」を探して街の中をウロウロしました。(車でですが・・・)
すると、いつもの如く迷子になってしまい
仕方なく脇道に入って、後続車に道を譲りました。
すると、目の前に何やらふる~い鳥居が・・・。

「もしかして?・・・いや、そんなまさかぁ~」
と思ってよく見てみたら
鳥居の真ん中に、かずかに「鼻顔」の文字が・・・!
「ウソ! ここ?」
私は急いで脇道を先に進んでみました。
すると、確かにそこは私の思い出の地「鼻顔稲荷神社」だったのです!

『幼い頃の私は、毎日ここに連れてきてもらっていたのか・・・』
胸の中がジーンと温かくなる感じがしました。
その頃の私はあまりにも小さかったので、当時のことは覚えていませんが、
きっと私にとって大切な大切な場所だったのだと思います。
どこか懐かしい感じがしたのは間違いありません。
そんな温かな気持ちを抱えたまま、子育てセミナーが始まりました。
参加してくださった皆さんは、小さなお子さんをお持ちのお母さん方も多く、
会場近くにある託児ルームからは赤ちゃんの泣き声が聞こえてきました。
きっと、お子さんを預けたお母様方は
後ろ髪を引かれる思いでセミナーに参加してくださったことでしょう。
「泣きながら待ってくれているお子さんのためにも、
大切な時間を使って参加してくださったみなさんのためにも
セミナーの2時間を有意義で意味のある時間にしなくては!」
そんな思いが湧いてきて、お伝えしたい言葉が次から次へと私の口からながれ出てきました。
笑ったり、泣いたり、時にはびっくりしたり・・・
参加者の皆さんは様々な感情を動かしながら、私のお話に耳を傾けてくださいました。
そんなみなさんと一緒に私も
笑ったり、
涙が浮かんできたり、
びっくりしたり・・・
とても楽しく、会場がひとつになったセミナーでした。
あらためて
JA佐久浅間女性大学の担当者様、この度は貴重な機会をいただきましてありがとうございました。
そして参加してくださった皆さん、幸せな時間をありがとうございました。
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています♪
テーマは「その子らしさの芽を伸ばそう!」
今日は、朝からなんとなく心の中がワクワクしていました。
なぜなら、今日講演させていただいた佐久市は私が誕生した場所だからです。
私は佐久市で生まれ、
3歳くらいの時塩尻市に移り、
5歳で松本市に行き、
10歳で千曲市にやってきました。
ですから小学校の頃は、
「幼なじみ」という言葉にあこがれたり、
「懐かしい場所」に思いを馳せたりしていました。
そして今日は朝から決めていたのです。
思いを馳せ続けていた懐かしの場所に行ってみようと・・・。
「佐久市に着いたら、
幼い頃、毎日のようにお散歩に行っていたという『鼻顔稲荷神社』を探してみよう!」
そう思い、自宅を出発しました。
そして、講演開始時間より1時間半以上早く佐久市に入り、
「鼻顔稲荷神社」を探して街の中をウロウロしました。(車でですが・・・)
すると、いつもの如く迷子になってしまい
仕方なく脇道に入って、後続車に道を譲りました。
すると、目の前に何やらふる~い鳥居が・・・。
「もしかして?・・・いや、そんなまさかぁ~」
と思ってよく見てみたら
鳥居の真ん中に、かずかに「鼻顔」の文字が・・・!
「ウソ! ここ?」
私は急いで脇道を先に進んでみました。
すると、確かにそこは私の思い出の地「鼻顔稲荷神社」だったのです!
『幼い頃の私は、毎日ここに連れてきてもらっていたのか・・・』
胸の中がジーンと温かくなる感じがしました。
その頃の私はあまりにも小さかったので、当時のことは覚えていませんが、
きっと私にとって大切な大切な場所だったのだと思います。
どこか懐かしい感じがしたのは間違いありません。
そんな温かな気持ちを抱えたまま、子育てセミナーが始まりました。
参加してくださった皆さんは、小さなお子さんをお持ちのお母さん方も多く、
会場近くにある託児ルームからは赤ちゃんの泣き声が聞こえてきました。
きっと、お子さんを預けたお母様方は
後ろ髪を引かれる思いでセミナーに参加してくださったことでしょう。
「泣きながら待ってくれているお子さんのためにも、
大切な時間を使って参加してくださったみなさんのためにも
セミナーの2時間を有意義で意味のある時間にしなくては!」
そんな思いが湧いてきて、お伝えしたい言葉が次から次へと私の口からながれ出てきました。
笑ったり、泣いたり、時にはびっくりしたり・・・
参加者の皆さんは様々な感情を動かしながら、私のお話に耳を傾けてくださいました。
そんなみなさんと一緒に私も
笑ったり、
涙が浮かんできたり、
びっくりしたり・・・
とても楽しく、会場がひとつになったセミナーでした。
あらためて
JA佐久浅間女性大学の担当者様、この度は貴重な機会をいただきましてありがとうございました。
そして参加してくださった皆さん、幸せな時間をありがとうございました。
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています♪
Posted by なかみゆ/中村美幸 at 18:10│Comments(0)
│・講師風景