2014年06月27日
北信地域の幼稚園にて講演会
今月24日(火)、北信地域の幼稚園にて保護者の皆様に向けての講演をさせていただきました。
テーマは
「幸せな親になろう」
~天使になった子どもたちが教えてくれたこと~
今回の講演は
私の実体験をダイレクトに感じていただける
乳幼児のお子さんを持つ保護者様が対象でした。
そのため、参加してくださった皆さんは
ご自身のお子さんと重ねながら話を聞いてくださったのでしょう。
みなさんが静かに涙する姿に
私の方が心を打たれる場面が多々ありました。
講演後は
「大切な人がそこにいてくれることは決して当たり前ではない・・・」
それは頭ではわかっていたことだけど、
実際子どもを亡くしたことがある人の姿を見て
はじめて自分は幸せなのだと気がついた・・・
と言ったご感想を何人かの方がお話されていました。
そして、園長先生からは
私の心を温めてくれる大変ありがたい言葉をいただきました。
「中村さんがご自身の経験を
話さなかったとしても
だれも中村さんを責めることはできません。
だけど、多くの人がしない経験を
中村さんご本人の口から聞かせていただくことで
私たちはその時の状況を感じたり
気持ちを察したりすることができます。
決して、進んで話したいことではないかもしれませんが
この経験をお話してくださることに
とても感謝します。」と・・・。
私はその言葉を聞いて、本当に救われた思いがしました。
講師をはじめてから7年くらいたちますが、
渓太郎との経験を話すときは、
はじめのうちは自分の気持ちを落ち着かせるだけで精一杯でした。
時には、
どうして講師なんてはじめちゃったんだろう・・・
と後悔することもありました。
だけど、
どうしても守り続けたい天使との約束があって
一回ずつその約束を果たせたことに
ほっとしたり、背中を押さえれたりしてきました。
ですから、今回園長先生がくださった言葉は
私の張り詰めていた気持ちをゆっくりほぐしてくださった感じがします。
園長先生からいただいた言葉を大切にし、
今回参加してくださたみなさんの姿を忘れることなく
これからもひとつずつ約束を果たしていきたいと思います。
テーマは
「幸せな親になろう」
~天使になった子どもたちが教えてくれたこと~
今回の講演は
私の実体験をダイレクトに感じていただける
乳幼児のお子さんを持つ保護者様が対象でした。
そのため、参加してくださった皆さんは
ご自身のお子さんと重ねながら話を聞いてくださったのでしょう。
みなさんが静かに涙する姿に
私の方が心を打たれる場面が多々ありました。
講演後は
「大切な人がそこにいてくれることは決して当たり前ではない・・・」
それは頭ではわかっていたことだけど、
実際子どもを亡くしたことがある人の姿を見て
はじめて自分は幸せなのだと気がついた・・・
と言ったご感想を何人かの方がお話されていました。
そして、園長先生からは
私の心を温めてくれる大変ありがたい言葉をいただきました。
「中村さんがご自身の経験を
話さなかったとしても
だれも中村さんを責めることはできません。
だけど、多くの人がしない経験を
中村さんご本人の口から聞かせていただくことで
私たちはその時の状況を感じたり
気持ちを察したりすることができます。
決して、進んで話したいことではないかもしれませんが
この経験をお話してくださることに
とても感謝します。」と・・・。
私はその言葉を聞いて、本当に救われた思いがしました。
講師をはじめてから7年くらいたちますが、
渓太郎との経験を話すときは、
はじめのうちは自分の気持ちを落ち着かせるだけで精一杯でした。
時には、
どうして講師なんてはじめちゃったんだろう・・・
と後悔することもありました。
だけど、
どうしても守り続けたい天使との約束があって
一回ずつその約束を果たせたことに
ほっとしたり、背中を押さえれたりしてきました。
ですから、今回園長先生がくださった言葉は
私の張り詰めていた気持ちをゆっくりほぐしてくださった感じがします。
園長先生からいただいた言葉を大切にし、
今回参加してくださたみなさんの姿を忘れることなく
これからもひとつずつ約束を果たしていきたいと思います。
Posted by なかみゆ/中村美幸 at 20:54│Comments(0)
│・講師風景