2013年05月21日
傾聴ボランティア様で講演会
学校関係での講演依頼をいただくことが多い中、
傾聴ボランティア様より、8月に行われる講演会講師の依頼をいただきました。
「いのちの時間」を読んでくださった方たちと、
以前行った、中学校での講演会に参加をされた方からのご推薦があったとのことで、
その中のおひとりは、なんと中学校の時の同級生のお母さまでした。
そして、そのお母さまや、役員の方と電話でお話をさせていただいたのですが、
日々傾聴をされている方ですので、お電話での対応もさすが!と思うことばかり
いつの間にか楽しい気持ちになっていて、
講演会内容や日程についてだけお話をさせていただくつもりが、
いつの間にか何十分もお話をさせていただいていました。
8月の講演会は、お話しを聞いて(聴いて)いただけることも楽しみですが、
温かな気持ちを持たれている傾聴ボランティアのみなさまにお会いできることもとても楽しみです
傾聴ボランティア様より、8月に行われる講演会講師の依頼をいただきました。
「いのちの時間」を読んでくださった方たちと、
以前行った、中学校での講演会に参加をされた方からのご推薦があったとのことで、
その中のおひとりは、なんと中学校の時の同級生のお母さまでした。
そして、そのお母さまや、役員の方と電話でお話をさせていただいたのですが、
日々傾聴をされている方ですので、お電話での対応もさすが!と思うことばかり

いつの間にか楽しい気持ちになっていて、
講演会内容や日程についてだけお話をさせていただくつもりが、
いつの間にか何十分もお話をさせていただいていました。
8月の講演会は、お話しを聞いて(聴いて)いただけることも楽しみですが、
温かな気持ちを持たれている傾聴ボランティアのみなさまにお会いできることもとても楽しみです

Posted by なかみゆ/中村美幸 at 22:18│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
毎日充実してるねぇ
俺は惰性で生きてるから…
俺は惰性で生きてるから…
Posted by kura at 2013年05月22日 08:36
kuraさん
私は10年くらい何もできない感じの日が続きました。
ようやく…というところかもしれないですね。
私は10年くらい何もできない感じの日が続きました。
ようやく…というところかもしれないですね。
Posted by なかみゆ/中村美幸
at 2013年05月22日 11:45
