◇中村美幸のHP♪ → http://www.nakamiyu.jp/


2012年09月19日

かりがね福祉会様にてコーチング研修

昨日からかりがね福祉会様のコーチング研修が始まりました。

今月をスタートとし、来年2月まで月1回の研修をさせていただきます。

かりがね福祉会様で研修をやらせていただくのはこれで3年目。

今回の研修は、とてもたくさんの方が参加してくださっていることにびっくりしました。

昨年、一昨年と参加してくださった方の中から、
何人かの方が再度受講してくださっていてとてもうれしかったです。

はじめて受講された方も、とても前向きにワークをしてくださったり、意見交換をしてくださったり、
私自身、とても楽しく研修を行わせていただきました。

私が、かりがね福祉会様で研修をさせていただく中でいつも感じていることが、
スタッフのみなさんが、いつでもとても気持ちよく迎え入れてくださること。

そして、とても丁寧な対応をしてくださること。

私はいつでも「大切にされているなぁ」と嬉しい気持ちになります。

そして、あまりの居心地のよさに、昨日はついつい長居をしてしまいました。

研修後2時間近く施設長や、スタッフの方とお話をさせていただきました。

今回のテーマはコミュニケーションについてでしたが、
私の方が皆様から教えていただいている思いです。

帰り際には、OIDEYOハウスの利用者様が作った竹炭の石鹸をいただいてきました。

かりがね福祉会様にてコーチング研修



体と地球にやさしい無添加せっけんですicon12


同じカテゴリー(・講師風景)の記事画像
安曇野養護学校にて
更埴西中学校にて講演
千曲市五加小学校にて講演
岡谷市長地小学校にて講演
中条小学校で講演会
田川小学校にて講演
同じカテゴリー(・講師風景)の記事
 安曇野養護学校にて (2014-12-07 17:02)
 更埴西中学校にて講演 (2014-11-30 11:02)
 千曲市五加小学校にて講演 (2014-11-27 16:31)
 岡谷市長地小学校にて講演 (2014-11-22 16:08)
 中条小学校で講演会 (2014-11-19 16:28)
 田川小学校にて講演 (2014-11-16 15:36)

Posted by なかみゆ/中村美幸 at 16:09│Comments(0)・講師風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。