岡谷市 子育て支援学級講座にて
今日、岡谷市長地公民館子育て支援学級の
「ママのスキルアップ講座」を担当させていただきました。
テーマは「幸せになるための3つのヒント」
昨年は岡谷市川岸公民館の子育て支援学級にて講座を担当させていただき、
今年は長地公民館の子育て支援学級のみなさんにお話しをさせていただきました。
入園前のお子さんを持つお母さま方が対象ですので、
みなさん、お子さんを託児に預けての参加です。
教室の中でみなさんが来るのを待ちながら、
「泣いてしまうお子さんもたくさんいるだろうな・・・」
「お母さん方は後ろ髪を引かれる思いで教室に来るんだろうな・・・」
と思うと、講座の時間がどれほど貴重な時間なのかということを実感しました。
講座が始まると、参加してくださった皆さんのあまりにも真剣な姿に
私の方がみなさんのペースに引き込まれて
準備していった原稿はほとんど使うことなく
気がつけば、その時自然に出てきた言葉を、そのまま皆さんにお伝えしていました。
講座が終わると、学級の代表の方がご挨拶をしてくださったのですが、
声を詰まらせながら、ご自身の中から湧いてきたお子さんに対する愛情をお話された時は
私の方がもらい泣き・・・。
来年度も講座を担当させていただけそうですので
また、岡谷市のお母さん方にお会いできることを
今からとても楽しみにしております♪
関連記事